こんにちは!
あうるシニアライフサポートです!
今回は「シニアライフ通信」を作成しましたのでご紹介します
Vol.1のテーマは認知症
もはや他人事ではない「認知症」
厚労省によると2025年の認知症患者数は80歳以上で約4人に1人というデータが出ています。
今や認知症は、誰もが関わる可能性のある身近な症状なのです。
そこで認知症によっておこるシニアライフの相談事例をご紹介します。
「認知症の親の不動産は勝手に売却できない」ってご存じでしたか?
親が所有する不動産の売却については、認知症のあり、なしが大きくかかわってくるのです。
そこで「認知症・不動産・相続」のお困り事を見えるかするためのおススメの解決方法を診断できるものをご用意しました!
ぜひチラシの診断をお試しください♪
また、無料個別相談も随時受付中ですのでお気軽にご連絡ください☺
●お困りごと個別相談会
~今からはじめるシニアのくらし対策~
どこに相談すればいいのか迷うシニアのお悩み・・・
ぜひ私たちにお任せください。
たとえばこんなお悩みありませんか?
・売りづらい不動産があり困っている
・老人ホームの選び方が分からない
・認知症に対する漠然とした不安
・相続についてこのままだと揉めそう
・家族の介護で悩んでいる
どんなお悩みでも弊社のシニアライフカウンセラーがご対応させていただきます。
【あうるの由来】
あうるとは英語でフクロウ🦉の意味です。
不苦労(フクロウ)から名前をつけました。
利用者様やご家族が苦労しないように訪問看護・訪問リハビリ・通所リハビリのサービスを提供していきます。
\一緒に働ける看護師・PT・OT・STさん募集中/
まずはカジュアルにお話ししましょう!
LINEまたはエントリーからお問い合わせください🌸
ケア事業本部
訪問看護
全体
訪問看護
北久里浜
リハビリ
デイサービス