町内会で口腔講座を開催しました🦷✨

口腔講座を開催しました!

こんにちは、あうる訪問看護リハビリステーション北久里浜です!

先日、大津地域包括支援センター様よりご依頼をいただき、町内会にて【口腔講座】を開催いたしました。

地域の皆さまと直接お話しできるこのような機会は、私たちにとっても大切な時間です。

あうる訪問看護リハビリステーション講座風景

「口の健康」が命を守る?

講座のテーマは、
『「口腔内の状態が、命に関わる?!」〜誤嚥性肺炎を防ぐために〜』

高齢の方に多い“誤嚥性肺炎”について、原因や予防策を中心にお話ししました。特に、

  • 嚥下機能(飲み込む力)の低下
  • お口の中の清潔状態
    が大きく関係していることを、わかりやすくご説明しました。

口腔ケアはただの「習慣」ではなく、命を守る大切なケアなのです。

ST(言語聴覚士)による体験型講座🎤💡

当日は当ステーション所属の言語聴覚士〇〇が講師を担当。

  • 飲み込みの仕組み
  • 誤嚥が起きるメカニズム
  • 今日からできる予防策
    などをスライドや動画を交えてご紹介しました。

さらに、実際に体を動かしながらチェックする「体験コーナー」では、
ご自身の嚥下状態を確認しながら、楽しく学んでいただけたご様子でした。

あうる訪問看護リハビリステーション講座風景②

参加者の声📣

「知らなかったことが多くて勉強になった!」
「自分の健康を見直すきっかけになった!」
と、たくさんの嬉しいお声を頂戴しました。皆さまの笑顔が何よりの励みです😊

あうる訪問看護リハビリステーション講座風景③

これからも、地域の皆さまと共に

あうる訪問看護リハビリステーションでは、今後も地域包括支援センター様や町内会と連携し、地域の皆さまの健康を支える取り組みを続けてまいります。
「また参加したい!」と言っていただけるような、わかりやすく、楽しく、ためになる内容を今後もお届けしてまいります。

ご参加いただいた皆さま、そしてご協力いただいた大津地域包括支援センター様、ありがとうございました!