一人ひとりに寄り添ったケアを…
O看護師

訪問看護の仕事を選んだ理由は?
病院に勤務していた時は業務に追われ、患者様の訴えにゆっくり耳を傾けることが難しく、「ちょっとお待ちください」が口癖でした。一人ひとりの患者様に寄り添ったケアをしたいと考え、訪問看護を選びました。
あうるを選んだきっかけは?
自宅からの通勤の利便性が高いため。
あうるで働いていて良かったこと・悩んだこと
良かったこと:訪問中は、その方だけのための時間となるので、じっくりと利用者様の声を聞き、向き合うことができること。
悩んだこと:幅広い知識が必要なこと。
今後の目標は?
利用者様としっかり信頼関係を築き、来てくれてよかったと思われるような看護師になりたいです。
訪問看護で働くことを検討している方へメッセージ
病院勤務では、常に周りに同職種の人がいましたが、訪問看護では一人で行動するため、はじめは抵抗がありました。ですが、社内携帯を使って電話やメッセージで他のスタッフに相談でき、すぐに返答がもらえるので、安心して働けています。訪問看護、思ったより楽しいです!

土地勘活かし、困っている人の力に!
O看護師

訪問看護の仕事を選んだ理由は?
訪問看護に助けていただいた経験があり、同じように困っている方の力になりたいと思いました。
あうるを選んだきっかけは?
自宅から近く、地元が土地勘があることや、面接前に職場について詳しくお話を聞かせてもらえて安心できたため。
あうるで働いていて良かったこと
先輩方が気さくで、年齢層も近く働きやすいのが一番うれしいです。また自転車での訪問ではなく、会社が自分専用の車を支給してくれるので、雨や暑い・寒い時期の訪問も快適です。研修期間後は、訪問車で直行直帰ができるようになることもうれしいです。
今後の目標は?
早く仕事を覚えて一人で何でもできるようになりたいです。

訪問件数増え、収入&生活安定!
W看護師

訪問看護の仕事を選んだ理由は?
リハビリ病棟で勤務していて、退院後の生活に興味が沸いたため。
あうるを選んだきっかけは?
通っていた学校から、あうるの事業所が近く、土地勘があると思ったため。
あうるで働いていて良かったこと
入社当初は訪問件数が少なくインセンティブが発生せず、目標の収入まで達成できませんでした。ですが、少しずつ訪問件数が増え、いまでは以前の職場よりも収入が増え、生活が安定しプライベートが充実しました。
今後の目標は?
患者さんのなかには、デイサービスなどにも行けず、ずっと在宅で過ごされている方もいるので、訪問時にリフレッシュができる、来てくれてよかったと思われるような人間になりたいです。
訪問看護で働くことを検討している方へメッセージ
訪問看護は、閉鎖的なこの業界のなかでも特に、外から何をしているのか見えにくいと思います。そのため、何をしているのか、自分でもできるのかなど、疑問や不安がある方もいらっしゃると思います。しかし「案ずるより産むが易し」です。まずは見学だけでもしてみるといいと思います。