未経験から
専門性を磨き上げる
あうる訪問看護リハビリステーション
あうる訪問看護リハビリステーションは、スタッフの8割が未経験スタート。
スタッフ全員が学び合い、高め合う環境であり続けられるよう、入社後の手厚い研修もちろん、定期勉強会、社内講座など、様々なコンテンツを用意しています。

入社後研修
座学から実技まで
6か月間しっかりサポート
入社後は、座学研修、実技研修、同行訪問など豊富な研修プログラムをご用意しています。
約3か月間じっくりと準備をしたのちに、一人訪問デビューとなりますので、未経験の方でも安心して入社いただけます。
また、6カ月間のプリセプター制度も設けています。
毎日のコミュニケーションや2週に1度の面談など、疑問や不安はすぐに取り除くことができるようサポートします。
- 座学研修
- 会社全体に共通する事項、訪問看護の制度、訪問看護のサービス、他事業との連携、社内の連携などについて、座学研修を行います。未経験の方にも分かりやすいよう、基礎からお教えします。

- 実技研修
- 利用者の生活全体をサポートできるよう、他職種の知識・技術を学んでいただきます。
看護師は軽度者のリハビリができるよう、体位変換・移乗・立ち上がり等の基本動作を、リハビリ職から学びます。
リハビリ職は、中重度者の全体状態が確認できるよう、呼吸器・循環器の機能について、看護師から学びます。

- 訪問同行
- 2週間~1ヶ月ほど、先輩スタッフに同行し、訪問の流れや、看護・リハビリの技術を学びます。
いろいろなスタッフのサービス提供を学ぶため、複数の先輩スタッフに同行していただきます。

- 営業同行
- 居宅介護支援事業所や病院の地域連携室などへ営業活動に同行していただきます。
入社直後は、各事業所へのご挨拶がメインです。

- 一人訪問デビュー!
- ついに一人訪問デビューです。
利用者様宅に伺うときは一人ですが、対応に困ったときは、先輩スタッフにいつでもご相談ください。チーム内で連携しながら、利用者様にとっての最善を一緒に考えます。
研修費補助制度で
さらなるスキルアップも
当ステーションでは、各スタッフがそれぞれの得意分野や個性を活かしてスキルアップできるよう、社外の研修参加費を補助しています。

北久里浜事業所
村田リーダー(看護師)
会社が学びの機会を支援してくれることで、自分が学んだことを会社に還元したいという思いを持つことができます。
私は、管理職として事業所の運営に関して学びを深めたいと感じ、「次世代トップリーダーが学ぶ経営力強化講座」を受講したのですが、普段の訪問業務だけでは中々ふれることができない、運営目線での自社・他社評価ツールや事業戦略について学ぶことができ、大変勉強になりました!
研修を受け、管理職として責任を持って事業所全体の運営に関わり、サービス全体の質を上げることに貢献していきたいと感じました。