24時間対応看護
24時間365日オンコール体制で必要時に看護師が駆けつけ、必要なケアを行います
求職活動をしているみなさんが、訪問看護・訪問リハビリで働く上で気になる内容をどこよりも詳しく掲載しています。
弊社のことが気になる方は必ずチェックしてください。
あうる訪問看護リハビリステーションは神奈川県横浜市、横須賀市を拠点とし、3つの事業所を展開する訪問看護ステーションです。
横浜市金沢区・栄区・磯子区、横須賀市、逗子市、葉山町を中心に約500名の利用者様に訪問看護・訪問リハビリのサービスを提供しています。
自宅への訪問を専門として、在宅で生活されている利用者様に対し、24時間対応の訪問看護、訪問リハビリのサービスにより、より良い生活の実現をサポートしています。 看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士と全職種が揃っており、在宅においてトータルなケアを提供できる体制が整っています。
特に『自立支援』をキーワードに訪問サービスに取り組んでおり、他社の訪問看護ステーションよりもリハビリテーション専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)を多く配置しています。在宅での充実したリハビリテーションをしたいという方に多く利用して頂いています。
専門のスタッフが住み慣れたご自宅での療養生活を支えます。
看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がご自宅に伺い、療養上必要なことをサポートします。
在宅生活の専門家が一人ひとりの病状を診て、自立した生活が送れるように必要なことをアドバイスします。
訪問看護ステーションで働く職種は介護保険サービスの中でも数少ない医療系のスタッフで構成されています。病院での勤務経験があるスタッフが多く、病院からの退院後も同様の医療処置やリハビリテーションなどを行う事ができるため、訪問看護ステーションのスタッフがかかわることで、退院後も不安なく生活を送る事ができます。
私たちは『個人の幸せから地域の幸せまで』を活動理念として、利用者様の幸せに貢献していきたいと考えています。
質の高い訪問看護サービスを提供することで、利用者様の生活をよりよいものにし、やりたいことの達成や地域への参加を積極的に支援していきます。また、専門職としての知識・技術を地域での活動へも還元し、訪問看護ステーションとして横浜を中心とした地域に根ざした活動をしていきます。
私たちが特に力を入れているところは『自立支援』です。在宅生活において、自分でできることをなるべく増やしていくことが、利用者様の生活の質や生きる力を向上させると考えています。
私たちは看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が連携することで、利用者様へより良いサービスが提供できる体制をとっています。新入社員研修では、他職種の知識・技術を実技演習も交えながら学んだり、他職種への同行訪問をするなど、他職種とコミュニケーションをとるための基礎知識や訪問看護のアセスメント能力などを高めるようにしています。
さらに、新入社員研修の期間を過ぎた後も、症例検討やeラーニングなどを全職員対象で取り組んでおり、多職種の知識・技術を継続的に取り入れるようにしています。このような取り組みをすることで、生活全体を見る能力を継続的に高めていくことが、利用者様の自立支援につながると考えています。
あうるとは英語でフクロウの意味です。利用者様・ご家族が苦労しないように訪問看護・訪問リハビリのサービスを提供していきますという意味で、不苦労(ふくろう)から名前を付けました。